つつじヶ丘の介護、在宅介護、在宅医療は
「株式会社つつじヶ丘在宅総合センター」

つつじヶ丘の介護、在宅介護、在宅医療は「株式会社つつじヶ丘在宅総合センター」

調布市西つつじヶ丘2-19-6第三コーポ横田202 京王線つつじヶ丘駅徒歩3分

お問合せ 03-5315-5582【受付】平日 10:00-17:00

家族とともに地域で看取り介護を

私は、平成8年にアメリカの在宅医療の研修会に参加した時聞いた「日本もいずれ看護師が独立できる社会が訪れる」という一言に魅力を感じ、平成9年に医療法人の協力を得て、京王線「つつじヶ丘」駅前に訪問看護ステーションを開設しました。以来、調布市および隣接地域の医師と連携を図りながら、在宅で数多くの患者さんを看取ってきました。

平成12年、介護保険制度が始まり、介護に民間企業が参入できるようになったのを機に、株式会社つつじヶ丘在宅総合センターを設立。訪問看護、介護、居宅介護支援事業や通所介護の事業を行い、地域の人たちと関わり、地域づくりにも参加しています。調布市から高齢者の総合相談窓口として地域包括支援センターの受託もしています。

介護保険制度が始まり19年になります。日本は超高齢化社会を迎え、国の財政も厳しくなり、介護医療保険の利用に対しても抑制されるようになってきました。一方一部には、介護がいつの間にか金儲けの事業になってしまっているところもあるのではないでしょうか?

私は、22年間、24時間365日、看護師として無我夢中で利用者と向き合い、「今、自分にできることは何か」と考え、「どこにも行き場のない高齢者を救うこと」を思い続けて来ました。

現在 認知症の介護として小規模多機能型居宅介護「ケアハウス絆」を、認知症や医療ニーズの高い高齢者の看護として看護小規模多機能型居宅介護「ケアホーム希望」を運営することを軸に、医療との連携を図りつつ、地域と密着した看護・介護事業を行っています。

株式会社つつじヶ丘在宅総合センターでは、介護専門支援職員、看護師、介護福祉士、社会福祉士等の資格を持つスタッフがそれぞれの専門性を活かし、より良いケアに日々努めています。

人材教育にも力を入れており、研修会等への積極的参加や、それぞれの資格取得を推奨し、いずれは独立・開業をしたいと考えている方への支援もしたいと願っています。

年を取っても、一人暮らしになっても、病気が進んでも、慣れ親しんだ地域にある家で最期まで暮らしたいと願う高齢者のみなさんの生活や看取りに、株式会社つつじヶ丘在宅総合センターは、情熱と、更なる希望を持って取り組んでいきます。

株式会社つつじヶ丘在宅総合センター
代表取締役
看 護 師    金沢 二美枝

看護・介護サービスと事業所 
のご案内

調布市指定高齢者の総合相談窓口
地域包括支援センター仙川
ケアマネージャーによる相談、ケアプラン作成
つつじヶ丘居宅介護事業所
訪問看護師の訪問看護・理学療法士のリハビリ
つつじヶ丘訪問看護ステーション
柔軟な対応が可能な生活支援を応援
小規模多機能 ケアハウス絆
柔軟な対応が可能な在宅療養生活を支援
看護小規模多機能型居宅介護 ケアホーム希望(のぞみ)
外観写真

株式会社つつじヶ丘在宅総合センター

  • 182-0006 東京都 調布市 西つつじヶ丘2-19-6第三コーポ横田202
  • TEL:03-5315-5582
  • 営業日:
  • 定休日:土曜日・日曜日
  • 会社概要はこちら